
先週末は友人Sassowと福岡サバゲーランドに行ってきました。
日中は走ると汗をかくくらいでしたが、サバゲーをやるにはちょうどいい日和でした( ´_ゝ`)
来られていた方々も、積極的に勝ちを狙っていく方が割と多く、よくゲームが展開して大変楽しめた一日でした。
久々にフラッグゲットもできたので、動画もそのうちアップしたいと思います('ω')
最近はゴールデンウィークのサバゲーイベント 国東バトル”大戦略2017”に向けて装備を調整しています。
BBボトルやローダーを携行できるようにバックパックを装備したり、ハンドガンの装備位置を変えてみたり、その他諸々の新装備を試したりしています。
写真は先日福岡サバゲーランドに行った際に撮ってもらったものです。
だいたいの装備は揃ったので、あとは激しく動いてもポロッと落ちないかなどをチェックすればOKという感じです( ´_ゝ`)
そんな中、画像に写っている私のお気に入りツートップ、MP5JとUSPが突然不調に陥りました('A`|||)
USPは不調という感じですが、MP5Jに関しては慌てるくらいのギア鳴きのあと完全停止・・・。・゚・(ノД`)ウワァ
しかし凹んでなどいられません!
国東バトルまであと7日。
いつものようにのらりくらりとやっている暇はないのです。
電動USP 給弾不良の改善
電動USPの不調の症状は、「時々弾が発射されず次の発射動作で2発出たりする」といった感じです。
1ヵ月前にサバゲーで使用していた際はそんな症状はなかったのですが、先週のゲーム中に突然症状が出始めました('A`|||)
きちんと撃てたときの初速に異常は見られなかったため、メカボックスまではバラさず、まずはノズル~チャンバー付近から疑ってみることにしました。
ノズル
分解時に到達しやすい場所だけの修理で直ればラッキーですし( ´_ゝ`)
決して面倒くさいから簡単なところから疑っているわけではありません(`・д・´)
そんなわけないじゃないですかいやだなーもう(`・д・´)(`・д・´)
原因の目星がつかない場合でも、最初からアレモコレモいじろうとせず、部分的に疑って問題箇所を特定していく方がカスタム迷宮入りを避けられる可能性が上がると思います。
弾がきちんと送り出されていない感じでしたので、ノズルを最初に疑いましたが、特に異常は見られず・・・。
チャンバー付近
次にチャンバー部分を疑いました。
どうも弾がチャンバーでつっかえているような雰囲気を感じたので、分解してチャンバーパッキン等に異常がないかを確認。
こちらも特に異常は見られませんでした(・ε・)
いよいよさらに詳しく分解する必要があるかなと、はぁーー正直面倒くさいなーー(`・д・´)と思いつつ覚悟を決めたのですが、分解前にもう一度現在の状況を記録するために初速チェックをしておくことにしました。
組み直してみると、あら不思議。
きちんと毎回発射されるようになっていました。
Q.小人の仕業ですか?
A.いいえ、違います。
小人は靴なら作ってくれるかもしれませんが、電動ガンの修理はやってくれません。
バッテリー収納スペースにFETを入れていて狭いためバッテリーを少々きつめに入れ込んでしまい、インナーバレルがズレたのが原因かな?と思いましたが、インナーバレルを固定するパーツもきちんとつけているので、そうではないという結論に。
その他に、給弾不良解消のビフォーアフターで何が変わったのかを考えてみると・・・
ここのネジの締め具合?
んなこたぁ~・・・と思いましたが、強めに締めると先ほどの給弾不良状態になり、ほどほどに締めると正常動作に( ´_ゝ`)ホッ
このネジ、ネジ穴の白い部分の素材が柔らかいため、回せば必要以上に入っていくんですよねΣ(´д`;)
これをグイグイ締めすぎると、何かがアレして上手く弾がでないんでしょうね、おそらく。
勘ですけどね、アレが悪さするんでしょうね。勘ですけどなんか小人とかが。
え?|д゚)
はい。
と、いうことで偶然というか野生の勘というか、偶然ですねすみません、直りました。
おそらくこのネジを締めすぎると、ノズルとチャンバーが本来の位置からズレて上手く弾が発射されないのだと思われます。
まぁなんて繊細な子なんでしょう|д゚)
USPを愛するあまり気合を入れて締めすぎると上手く動作しなくなるなんて・・・
スキマスイッチの歌にありそうな感じですね。
ん?|д゚)
特別何かをいじったわけでもないのに給弾不良になった!弾が出たり出なかったりする!
という方は、ちょっとこのネジを疑ってみるのもよいかと思います。
あー助かった・・・(-_-)
今後は国東バトルに向けて、軽く試射などしつつ動作の安定をチェックしていきたいと思います。
さ、より一層やばそうなMP5Jも早く直さなくてはっ!