
福岡県のサバゲーマー。今はもう久留米には住んでいないんですが、クルメノと申します。
ガスガン、特にガスブロはリアル感があって人気が高いですね。
私も好きで使っているのですが、ガスガンは気温によって初速がガラっと変わります。
ハンドガンは元々初速が低いので法定をオーバーしてしまうことはほぼありませんが、長物の場合は注意が必要です。
わーいガスブロシーズンだー!と気合を入れてガンガン初速アップカスタムをしたら、真夏には初速が高くなりすぎてしまった・・・なんて危険性は全然あります。
今年の夏頃にマルイのMP7A1ガスブロを買いましたが、初速が上がるようなカスタムはせずに使っていました。
気温28℃で90m/s弱程度の初速が出ていて、さらに気温が高くなると初速も上がるという感じでした。
下手にいじると危険ですね。
最近九州では最高気温が20℃を下回るようになってきましたので、初速はあまりでなくなっていますし、連続で撃つとブローバックがきちんとできなくなるといった感じです。
ガスブロシーズンももう終わりですね('A`)
先週のサバゲーにはMP7を持っていったのですが、行く前に、下がった初速を補うために少しカスタムをしたのでご紹介したいと思います。
MP7A1ガスブロ 初速アップカスタム
まずはカスタム前の初速。
気温をきちんと測っていないので、参考程度ですがφ(.. )
夕方に計測しましたのでおそらく15~18℃とかそんなもんかと思います。
だいぶ下がってます。
この感じだと、ゲームで使うにはなかなか厳しいですね~。
2箇所、カスタムを施していきます。
まずはインナーバレルをタイトバレルに交換。
![]() |
|
どうやって取り出すのかとウホウホしましたが、どうも前の部分をグイッと広げて外すようです。
バルブとストッパーを、セットで売ってあるこちらに交換すると初速アップが見込めるらしいです|д゚)
![]() |
|
以上の2箇所をカスタム。
次の日の夕方に初速を測りましたのでだいたい気温は似たようなもんかと思いますが、初速は・・・
6m/sくらいアップしました。
まぁこれでもちょっと初速は微妙ですね('A`)
この状態で20℃程度に気温が上がった時は、結構いい感じの初速になるかと思います。
室内フィールドでそこまで気温が低くない場合には、いい感じに初速の底上げになるかもしれませんね。
今年のガスブロシーズンはもう終わりますが、カスタムはこのままにしておいて来春は早めからガスブロ使っちゃおうかな|д゚)
ちなみにこのままで真夏に使うと、初速オーバーになると思います。
ガスガンはびっくりするくらい気温の影響を受けるので、気温を見ながら調整して、余裕を持った初速設定でいきたいところですね( ´_ゝ`)
Twitterでブログ更新情報や、サバゲあるあるをつぶやいたりしています。
無言フォロー大歓迎!
よかったらこちらもお願いします~
https://twitter.com/Nog_snz