
先日の一人ニセ札騒動で一万円が浮いた錯覚に陥りまして・・・|д゚)
一万円で買えるショップがあったので、愛用の東京マルイP226E2のためにWarriorAssaultSystemsのユニバーサルホルスターを購入しました。
![]() |
|
ホルスターは既に持っているのになぜ買ったのかといいますと・・・
これまでP226にはBlackHawkのP226専用ホルスターを使用していました。こちらももちろんしっかり銃を保持できて、かつ素早く銃を抜き差しすることができる大変良いアイテムです。
![]() | ブラックホーク!(BLACKHAWK!)
|
先日行ったロングバレルカスタムで銃口から飛び出したインナーバレルを隠すため、手元にあったステアーAUG HCの純正フラッシュハイダーを装着していました。
【過去記事】
P226E2 ロングバレルカスタムで初速アップ! Ⅰ
P226E2 ロングバレルカスタムで初速アップ! Ⅱ
P226E2 ロングバレルカスタムで初速アップ! Ⅲ
ガスブロは結構な射撃音がするので、せっかくなら変化をつけてみよう!ということでハイダーをNoveskeのKX5レプリカに交換しました。
![]() | militarygarage
|
最近よく使っている東京マルイのガスMP7にはラウドネスコーンを使用していますが、こちらは音が拡大されてまぁ~撃っていて気持ちがいい!
フィールドでも、うわスゴイ音ですね!と他のプレイヤーさんに言われるほどでした。
ガスブロで使用すると射撃音がかなり大きくなりますのでオススメです( ´_ゝ`)
![]() |
|
KX5レプリカも、ラウドネスコーンほどではないものの射撃音が変化しますので個人的には気に入っています。
かなり音が大きくなるという感じではありませんが、イイ音がするのでなかなか気に入っています。
しかもKX5は比較的細身で、見た目がスマートですのでハンドガンにも合いますね( ´_ゝ`)
ここまではよかったのですが、ハイダーをKX5に交換すると、BlackHawkのホルスターに入りませんでした('A`|||)
そこでこのユニバーサルホルスターを買ったというわけです・・・長かった(-_-)
収める銃に合わせてサイズを調整できるため、しっかり保持しながらも様々な銃に使用できるのがこのホルスターの最大の特徴です。
先端が少々太くなっていても大丈夫( ´_ゝ`)
よし、これで問題解決!
と思いきや新たな問題が・・・。
P226の場合、マガジンリリースボタンにホルスター内部のパーツが干渉して、激しく揺れるとマガジンリリースボタンを押してしまうようです。・゚・(ノД`)
USPのような位置にマガジンリリースレバー?ボタン?がある場合、全く問題ないのですが、
P226の位置にボタンがある場合は注意が必要です。
ハイキャパあたりはもしかしたら危険かもしれませんね|д゚)
ホルスターの干渉している部分も少し削りました。
リリースボタンをちょっと削って済むかと思っていましたが、なかなかすぐにはすみませんでした('A`|||)
初めからホルスターを削ればよかった・・・
値段が高いのでなかなか思い切れませんでした(笑)
部屋でマガジンが落ちないかしっかり試したつもりでも、実際のゲームで走ったりしゃがんだりするとあっさりマガジンを無くす、なんてことはよくありがちです。
できるだけマガジンを無くす前に対策をしておきたいところですね。
Twitterでブログ更新情報や、サバゲあるあるをつぶやいたりしています。
無言フォロー大歓迎!
よかったらこちらもお願いします~
https://twitter.com/Nog_snz