
最近はすっかり暖かくなってきました。
いよいよサバゲーシーズン到来間近ということで、春先のサバゲーイベント情報も続々と発表されているようです。
今年は九州のサバゲーが一段と盛り上がるような雰囲気がありますので、私もうかうかしてはいられません。いろいろと作業を進めていかなければ!
サバゲーアーカイブの方では引き続き毎週記事を更新していく予定です。
こちらのクルメノブログでは雑談含め記事の更新頻度を上げていきますので、ちょっとうんこする時にでも軽く目を通していただいて、気になる記事があればお尻を拭いた後にでも読んでいただければ幸いです。
ウォシュレットがあれば、なお幸いです。
CONDOR COLOSSUS ダッフルバッグ
さて、CONDORのプレートキャリアを買ったことがきっかけでその品質の良さに惚れこんだ私ですが、
今回はCOLOSSUS ダッフルバッグをご紹介します。
寸法、サイズ感
販売サイトには寸法は70cm×25cm×40cmと掲載されています。
CONDOR COLOSSUS DUFFLE BAG 161 コンドル コロッサスダッフルバッグ
商品ページにいろいろと画像もありますのでなんとなくイメージはできると思いますが、サイズ感を少しご紹介します。
まず、商品ページではだいたいどこのを見ても角ばった感じのバッグの画像が掲載されていますが、実際は何も入れなければ結構薄くなります。
丈夫だけど柔らかい、そんな感じなんですよね私のコンドル製品のイメージって。
不使用時にかさばるということはありません。
プレートキャリアを入れるとこんな感じです。
これまで使ってきたスポーツバッグにプレートキャリアまで入れるとパンパンになってしまっていたのでこのバッグを買いました。
ちなみにプレートキャリアの前面下部のベルクロを使って
こうやって折り曲げて止めると…
こうだ!!半分以上スペースが空きます。これなら十分な収納スペースがありますね。
ちなみにプレートキャリアも結構柔らかいので無理なく折りたためるかと思います。
では、お次は機能性を見ていきます。
機能性
このバッグは大きくて作りがしっかりしているだけではないんです。
なかなか気に入っている機能性の高さをご紹介します。
ブーツ収納スペースがある
このバッグには区切られたブーツ収納スペースが付いています。
ブーツ収納ポケットといった方がいいかもしれませんね。
猫が近付いてきたので、うまいことブーツポケットに入らないかな~と思ってカメラを構えて待ってみましたが、バッグの真ん中に着陸しました。
バッグ自体の最大の高さは結構ありますので、ハイカットのブーツでも問題なく入るかと思います。
直に入れると汚れそうなので、ブーツをビニールバッグに入れて収納しようかな。
その他の収納も充実
その他にもメインのファスナーの裏側に2つのメッシュポケット、バッグの周囲にも収納があります。
エスパー伊藤を入れて、さらにビジネスマンの1泊分の荷物も入りそうな勢いです。
持ち運び方いろいろ
これはそこまで特別なことではないのですが、手持ち、肩掛け、背負い用のベルトが付いていますので便利ですね。
万が一エスパー伊藤が入ってしまっている場合でも、ビジネスマン一人で出張先まで持ち運べそうです。
やはり丈夫
生地の丈夫感だけでなく、擦れがちなバッグ底部やファスナー部分も丈夫な作りになっています。
個人的には、メインのファスナーがU字状になっていることで、結構パンパンに荷物を入れてもファスナーがバカになりにくいのではないかと睨んでいます。(なんだ睨んでいますって)
以前ご紹介したライフルバッグ同様、個人的には、便利で長く使えるのならそんなに高くもないのかなという印象です。
買い替えの際はぜひご検討ください!
以上、CONDOR COLOSSUS ダッフルバッグ レビューでした~。