
サバゲーを始めてもうすぐ2年が経とうとしております。
始めた頃は福岡サバゲーランド(新宮店)に一番多く行っていました。
福岡サバゲーランド新宮店は森の中にフィールドがあります。
サバゲーを始めてまもない頃の装備はこんな感じでしたが、
森林系フィールドでのカモフラージュ効果を求めて、次第に迷彩装備に。
森林系などの自然豊かなフィールドでプレイする際には、迷彩装備(現地にあった迷彩柄の場合ですが)は嘘みたいに効果があります。
迷彩だって遊びで作ってるわけではありませんので当たり前といえば当たり前なのですが、本当に見つけにくいです('Д')
今年の5月に国東バトルという大分県のサバゲイベントに参加した際、プレイ中に撮ってもらった写真がこちら。
右が私で、左が友人Sassowです。
こういったフィールドではマルチカム迷彩の装備と比べると黒系装備は目立ち具合が全然違います。
ですので自然豊かなフィールドでは、このまま迷彩装備でいこうと思っています。
いいんです、それはそれでいいんです・・・。
ですが、最近は市街地系フィールドに行くことも増えてきました。
コンバットパンツはニーパッドを内蔵できるものを使用していますのでそのままでもいいのですが、問題はシャツです。
私は長袖のちょっと暖かい感じの迷彩シャツしか持っておらず、この季節はやはり暑い('A`|||)
かといって先日半袖でゲームしてみたら、やはりキッチリと腕に被弾を致しました。・゚・(ノД`)
このあと、腕に被弾して目が覚めました(笑)
ということで最近は市街地系フィールド用の装備を模索しております。
まぁ言ってしまえば何でもいいんですけどね(笑)
上のモーターショーの一枚は一応PMC装備に入ると思うのですが、市街地系フィールドはCQB場面も増えますのでやはり素肌はできるだけ隠しておきたいところ。
市街地系フィールドでは、マルチカム迷彩でのカモフラージュ効果は期待できませんので装備の色はそこまで気にする必要はなさそうですね。
ということで今回はこんな感じで行ってみたいと思います。
安価な機能性アンダーウェアで素肌を隠しつつ、涼しく。
帽子との兼ね合いでちょっとボヤッキー、いやだいぶボヤッキー。せっかくの猫がかすむわ~・・・。
MP7またはMP5J + マガジン4本
P226E2 + マガジン4本
ウェアラブルカメラ + モバイルバッテリー
トランシーバー
いつもは電動ガン + マガジン多め ですが、夏場はガスガンをしっかり使っていく予定です。
弾数に気を付けて立ち回りたいですね。
スリングをSassowお勧めの「マグプル MS3レプリカ」にしてみましたので、ハンドガンホルスターがスリングに干渉しないようにモールベストのポーチ類の配置を一新。
MP7用のファストマグとユーティリティポーチをベスト前面に配置して、ハンドガン用のホルスターとファストマグを左右の太ももに装備しました。
ファストマグはモール対応のレッグパネルに取り付けています。
そして極めつけは、
柔らかい室内スリッパです。
底の生地が優しいので、歩いても音がしません。
これでマジ隠密。
はい、嘘です。
しょうもない嘘です。
ちゃんと靴というものを履いて、次回は7/16 佐賀県のAREA385アウトドアフィールドに初参戦予定です。
専属チームSS 2チームの合同定例会ということらしく、結構人も多そうです。
熱中症には真面目に気をつけつつ、楽しんできたいと思います('◇')ゞ
![]() | Caravan
|
![]() |
|
![]() | Emerson 売り上げランキング : 362928
|
Twitterでブログ更新情報や、サバゲあるあるをつぶやいたりしています。
無言フォロー大歓迎!
よかったらこちらもお願いします~
https://twitter.com/Nog_snz